![]() ![]() |
![]() |
|
1. CACAO JOURNEY 2. WHAT'S UP BOSS 3. NEW TOPICS |
greenオーナー安達建之の greenが共にカカオ作りをしている |
![]() ![]() |
サバイブする彼らと ボリビアのカカオ農家であるアブラハム一家は、質素ながらも仲良く笑顔が絶えない家族です。ただ、不便な生活をしているのは間違いなくて、私たちを迎えるために2日がかりで食事を作ってくれていました。奥さんは前日の朝から夕方までとうもろこしの粉を挽いて、子供たちは釜戸に薪をくべてパンを焼いて・・・ |
![]() ![]() |
日本では5分あればご飯を準備出来て、それ以外の時間を使って仕事ができますが、彼らは生活のほぼすべての時間をサバイブ(生き延びる)するために使っています。彼らの暮らしを見て、一緒にカカオ作りをすることがいかに大変か痛感しました。NGOの支援が根付かないのも、彼らが働かないからではなく、仕事にかけられるウエイトが違うから。今を生きる彼らにとって数年後の収益ために頑張る、なんて現実的な話では到底ないのです。 |
![]() ![]() |
時代にフィットした 一方で、村では携帯が普及し、アブラハムもスマートフォンを持っています。彼らはテクノロジーを通して世界の情勢にアクセスする事が出来るし、自分たちの状況も理解しています。従来の先進国が後進国を食い物にするようなビジネスモデルは、彼らにとって既に受け入れられるものではありません。だからこそ、ビーン トゥ バーのような、自分たちだけではなくカカオ農家の生活も一緒に向上できる新しいビジネススタイルは、たとえ結果がどうであろうとも試す価値があると感じました。 |
![]() ![]() |
大量生産されたものを何も考えずに消費するのではなく、自分が手にしたものがどこからきたものか、自分が選択しているものが地球のためになるのか、少なからず考え始める時代になったと思います。そのような意味でも、ビーン トゥ バーの考え方は時代にフィットしているのではないでしょうか。 |
|
|
![]() green bean to bar CHOCOLATEの |
|
香り、味、彩りで季節を感じる ホワイトデー限定のボンボンショコラに、<真珠>と<チャイ>のフレーバーが新登場!他にも、フランボワーズやパッションフルーツなど、心浮き立つ個性的な味も楽しめます。ピンクや水色の華やかなパッケージが春の訪れを感じさせてくれる、特別感のあるひと品です。ホワイトデーのギフトはもちろん、自分へのご褒美にもぴったり。 |
https://greenchocolate.jp | ||||
|
||||
©2019 green bean to bar CHOCOLATE. ALL RIGHTS RESERVED. |