丹波栗のガトーショコラ。

September 22, 2023

 
 
 
 

1. BE CACAO LOVERS
    ちょっと深い商品のお話

 
 

2. WHAT'S UP BOSS
    代表の安達建之によるコラム

 
 
 
 
 

3,000円以上送料無料
\ 新発売!丹波栗のガトーショコラ/

 
 
 
 
 

みなさんこんにちは!

greenスタッフです。長く続いた暑さも少しずつ和らぎ、やっと秋の訪れを感じられるようになってきましたね。

greenでは、日本の秋の味覚「栗」×ビーントゥバーチョコレートを掛け合わせ、新たな味わいを提供する“和栗フェア”を開催します。

まず第一弾として、9/23(土)に全店・オンラインショップに登場するのは「丹波栗のガトーショコラ」。

使用しているのは、京のブランド産品「丹波くり」。大粒で上品な優しい味わいを持ち、その美味しさから、平安時代から朝廷に献上され、日本人に永く愛されてきたまさに日本を代表する栗です。

丹波くりに合わせたのは、地図にも載らない未開の地、ペルー・マラノンキャニオンのカカオ豆を使ったガトーショコラ。このカカオ豆は、販売を1国に1メーカーのみと制限しているため、日本ではgreenだけが扱うことのできるとても希少なものです。ガトーショコラに仕立てると、カカオ豆が育まれた深い森林をイメージさせるフローラル、ハーブ、ウッディ、ワインなど複雑で深い香りを持ち、濃厚で特別な味わいとなりました。

 
 

ごろっと丸ごと入った丹波くりの、ほっくりとおだやかな甘みが、濃厚なガトーショコラを引き立てます。口のなかでほろほろと溶けてじゅわっとなくなるような食感。食後は長く続く余韻を楽しむことができます。

 
 

秋の夜長にご自宅でゆっくりと、ウイスキーや赤ワインと合わせたり、お酒が苦手な方は、香ばしいほうじ茶とのペアリングもおすすめです。グルメな方への手土産にも重宝しそうです。

さらに、中目黒本店・日本橋店・福岡店では、「丹波栗のガトーショコラとほうじ茶」として、イートインでもお楽しみいただけます。

今後、ボンボンショコラ、生チョコレート、ケーキ、福岡限定ショコラムースなどなど、和栗アイテムを続々発売予定です。お楽しみに!

丹波栗のガトーショコラ
¥4,968 (税込)
中目黒店・日本橋店・京都店・福岡店・オンラインショップにて。
季節・数量限定発売。無くなり次第終了。
購入はこちらから

丹波栗のガトーショコラとほうじ茶
EAT-IN ¥1,650(税込)
中目黒本店・日本橋店・福岡店にて。
季節・数量限定発売。無くなり次第終了。

 
 

Vol.171

クランクアップ

先日、新しくなった渋谷区庁舎へ行き、長谷部区長と一緒に、防災に関する調印式を行ってきました。渋谷区で大きな災害が起こった時に、私どもが運営する専門学校と区役所が協力し、ペットに対する様々なケアをしようという内容です。
犬やネコと一緒に避難される方もいるでしょうし、ペットを連れていける状況ではない方もたくさんいると想定されます。
ご飯やトイレ、散歩、怪我の治療や、シャンプーなどの衛生管理まで、たくさんのやるべき事が想定されます。どこまでサポート出来るのかは、その時の状況次第ですが、出来る限りの体制を整え、来るべき日に備え、日頃の成果を発揮していきたいです。
私達が災害救助犬を育てていることは、以前お伝えしましたが、救助犬と共に、1人でも多くの行方不明者を発見出来たならば、それは私達の大きなやり甲斐です。
15年以上前から備えてきた事が、また一つ渋谷区との連携により前進することになりました、Yes!!

greenのドキュメンタリー映画の撮影が、最後のインタビューが終わりクランクアップしました。
1月の公開に向けて、最終の編集作業です!
映画のインタビューでも答えているのですが、僕らが次に進む方向の話を、まだぼんやりですがしたいと思います。

パンデミックの間に、たくさんの農園やブランドを訪れました。それぞれ大変な思いをしながら、今後どうやってサバイブするかを考え、実行しています。
人々の行動は制限され、店舗の売上は激減しましたが、アメリカ、ヨーロッパ、アジア共にチョコレートの消費量は大きく伸びました。
家にいる間に、たくさんの人々がチョコレートを食べ出したのです。

パンデミックとチョコレートのアップトレンドは、Bean to bar 業界に変化を起こしました。
ヨーロッパでは、ファンドや投資家によるチョコレートブランドへの積極的な投資が行われ、ブランドが事業を拡大する動きが活発になってきています。
また、今までボンボンショコラを中心に作ってきたヨーロッパのチョコレートブランドが、クーベルチュールを自分達の工房で作る方向へシフトしています。
Bean to bar とまではいかなくても、各ブランドがより個性的な商品に仕上げていくのは、自然な流れだと思いますし、よい方向だと感じています。

Mast Brothersから始まり、Bean to barのトレンドを引っ張ってきたアメリカは、一時代が終わり、大きな曲がり角に来ている感じがします。
SNSやYouTubeを駆使し、マス向けの商品に舵を切り、お土産需要を取り込み売上を伸ばしているブランドはありますが、当然クオリティは落ちています。

一方で、一番元気がよいのがアジアです。
インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピン、シンガポール、マレーシア、カタールやドバイまで含めると、アジアマーケットはカカオ生産、チョコレート作り、販売、どれも大きな成長段階にいます。
ヨーロッパからアジアに拠点を移し、第二の人生をチョコレートにかける人や、違う農作物を作っていた農家達が、南米やアフリカから豆を待ってきて、カカオ栽培を始めたなど、面白い話がたくさん聞こえてきます。

ここでgreenがどんなプロジェクトを作り、どんな存在感を発揮出来るのか?
売上や商品のクオリティだけでなく、人材育成やブランド作りを含め、アジアを引っ張る存在になれるよう、挑戦していきたいと思っています!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

3,000円以上送料無料
\ 新発売!丹波栗のガトーショコラ/

 
 
 
 
 
 
 
 
 
https://greenchocolate.jp
 
 
©2019 green bean to bar CHOCOLATE. ALL RIGHTS RESERVED.
 

メルマガ配信の登録解除はこちら