モーツァルトを聴きながら。
February 11, 2022
|
|
|
1. CACAO JOURNEY 2. WHAT'S UP BOSS 3. NEW TOPICS |
「音楽」+「チョコレート」を グラフィックデザイナーの岩井朋美さん、 |
|
モーツァルトのピンク! ― 最初はどんなイメージでスタートしたのですか? 岩井:クラシックのCDを付ける。オーケストラの演奏で、ベルギーの教会で収録するということを伺っていたので、クラシックで雰囲気のあるイラストがいい、それなら佐伯さんと、パッと浮かびました。 佐伯:森の音楽会というお題をいただいて、ラフ案では、「夜の森の静かな演奏会」と、もう一つ、「高級感のあるクラシック音楽」というイメージを用意しました。パーツをたくさん描いていったのですが、動画でモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトジムーク」を流しながら、一時停止してきれいに見える動きを参考にしたり、音楽のイメージが伝わるように奏者の洋服も少しふわっとした感じにして。 岩井:描かれている人たちが本当に楽しそうなんです。いろいろな楽器があって、鳥も出てきます。パーツの中には五線譜もあって、デザインがつながるポイントになりました。 佐伯:色でいえば、モーツァルトを聞いた時にピンクのイメージが湧きました。 岩井:佐伯さんからそのご提案をいただいた時は、ピンクかぁとびっくりしました(笑)。でもgreenのテーマカラーであるグリーンとピンクを実際に合わせてみると素敵なカラーリングになりました。 |
|
品がありながら、 ― 仕上がってみて、どんな印象ですか? 岩井:完成形を見るのは今日が初めてです。感動ですね。 佐伯:心掛けていたように品がある仕上がりになってよかったです。 岩井:ここに至るまで、いろいろなプロセスがありましたね。 ― 最初はチョコレートを6粒ずつ2段で入れる企画だったのが、もう少し高級感を出したくて、ならば上に12粒まとめて入れようと。するとCDが入るので、ボックスで一つのパッケージにしようとなりました。 |
|
岩井:最初は箱の底の台紙を上面にも付ける予定でしたが、絵を回したいということになって、上は外しました。色も茶色だったのをピンクに変更して。結果としてすごくよくなりました。 佐伯:引き出しの内側にも譜面のイラストを入れてくださって。チョコレートを食べ終わった後も箱を使っていただけますね。 |
|
岩井:クラフトチョコレートの手作りのあたたかさと、greenならではの品のあるグラフィックを残しつつ、またちょっと新しい感じになったでしょうか。 佐伯:ジェンダーレスで、長く使っていただけるものになったと思います。greenの商品はどちらかというと男性っぽい力強さがありますが、今回はフェミニンな可愛らしさも持ち合わせていますね。いつもより少し特別なギフトになると嬉しいです。 ■プロフィール 岩井朋美 Tomomi Iwai |
Vol.93 NO Question NO Fun 先日、専門学校の進級制作発表にお邪魔してきた。 ケーキ、チョコレート、パン、コーヒー、料理の5部門で、実際にあるお店の商品を作る、というのがお題になっていた。 それぞれに審査する先生方がいて、プレゼンの内容や見た目、味を評価する。学生達は良いアドバイスを沢山もらい、多くの学びを得ていた。 僕はと言うと、アイデアと、なぜそれを作ろうとしたのかを聞きに行っている。何か面白いことを考えている人がいないか。技術も大切だが、面白い人を探しに行っている。 全体的な感想は、無難なものが多く型にハマっているなぁ、であるが、中にはこんな学生もいた。 「どうしてこのケーキを作ろうと思ったの?」と聞くと、 と答えるのだから、今時の学生にはビックリ(情報社会のなせる技か?)。よくリサーチされているし、分かってるなぁ。 そして、こんな人がお店にいてくれたら助かるだろうな、とも思った。 欲を言えば、「どこからこんなこと思いついたの!!」というようなものを考える人に出会いたい。 プレゼンする人は沢山いるが、質問をブツけてくる人には出会わなかった。 同じルールの中で、他の人と違う発想ができる人、違うことができる人に出会いたいし、そういう場にして欲しい。 学生達は卒業したら、働く事になる。 働くのは生きていくため、生活するためと多くの人が言うが、本来、生きるのは幸せになるためだし、そのために働くのだ。 学校は、将来何をやっても、自分で楽しめる人になるための準備期間。 注意ばかりされたり、ガミガミと怒られたら誰でも嫌になる。 先生の言われた通りにやっているようでは、まだまだ人生楽しめていない。 |
green bean to bar CHOCOLATEの |
|
Film Festival 2月5日、イオンシネマ港北ニュータウンにて、green bean to bar CHOCOLATE Film Festivalが開催されました。ドキュメンタリー映画「The Taste of Nature」や、Classic Boxの楽曲収録の様子を収めた特別映像を、念願の大型スクリーンで上映。お客様と一緒に感動を分かち合えた、うれしい機会となりました。当日のレポートは、次号ニュースレターでお届けします。 |
https://greenchocolate.jp | |||
|
|||
©2019 green bean to bar CHOCOLATE. ALL RIGHTS RESERVED. |