待望の新ダークチョコレートバー
September 9, 2022
|
|
|
1. BE CACAO LOVERS 2. WHAT'S UP BOSS 3. NEW TOPICS |
\ ¥3,000以上で送料無料 / |
|
みなさんこんにちは! 少しずつ気温が下がってきて、エアコンいらずの涼しい夜が増えてきましたね。 さて、そんな季節に相応しい、シングルオリジンのチョコレートが登場しました! |
|
南米の西海岸に位置するエクアドル。その北西部にあるエスメラルダス県に、フレディさん一家が営む「コスタ・エスメラルダス」というカカオ農園があります。 |
|
この農園で育まれるカカオ豆は個性的な香りを持っています。それらは、徹底された管理システムから生まれます。カカオ豆の味わいの個性には発酵・乾燥の過程が鍵を握ることは言うまでもないですが、コスタ・エスメラルダスさんのクオリティがとても高いことは、出来上がったチョコレートからも感じられます。 |
|
ひな壇形式で5段に並べられた発酵ボックスや、乾燥に使われる施設はきちんと整っており、加えて収穫日や工程の違いなどで区分けされるロットの管理も、それぞれの工程で明記されて徹底管理されています。 |
|
繊細に、そして厳格に管理されたカカオ豆たちは、香り豊かで斬新な味わい。レシピ開発には苦労しましたが、出来たてのチョコレートからは今までになかったアロマを感じる面白い仕上がりになりました。エイジング後の変化も魅力のひとつです。 |
Vol.120 ハレの日の変化 1年ぶりに北海道を訪れています。この時期の札幌は最高! 南米とアメリカのリサーチを終えたので、商品と店舗開発を行いながら次のリサーチに取り掛かっています! ここで一つ お知らせがあります。 LIFE with Dogs 第ニ弾が完成しました! 安達建之が発起人となってはじまったソーシャルアクションプログラム「LIFE with Dogs」。その第二弾は、介助犬トレーナー・山口歩さんを特集したドキュメンタリーです。介助犬は一般的に「かわいそう」と思われていないだろうか? 介助犬を育てる中で大切にしていることからその実態が見えてくる。 お楽しみください! 先日のミーティングで「ハレの日」が話題に上りました。 我が家には小学生の子供がいるのでハレの日を楽しみにしていますが、30年前から考えると、今と昔とではハレの日が変化しているように感じます。 昔は、年に数回大きなイベントがあって、終われば日常に戻るのがハレの日の感覚でした。クリスマスは盛り上がってハメを外しても良い、と言う世間の空気感もありましたし、夏休みに旅行する為に頑張るぞ、と言う “特別な日” を待ち遠しく思うマインドがありました。 でも今は、 幸せに対しての価値観の変化ですね。 高品質のコーヒー豆を買って挽いてみたり、アンティークの食器に料理を盛ったり、ハンドソープに拘ってみたり、地ビールを選んだり、お取り寄せやランニングする時のシューズ等、ちょっとしたその人の拘りが、幸せな時間を作っているのです。 妻が友人の引っ越し祝いを買いに、Aesopに行きたいと言っていたのが、まさにそれを表しています。 そして消費者自身も、自分は何が好きで、どんなライフスタイルを実現したいのかを理解しているし、そうした人達が増えたのだと思います。 これはインターネットとスマートフォン、SNSとインフルエンサーという令和の最強タッグの効果であり、その恩恵を受けたのが、小さかったはずの趣味の領域です。これまでマーケットとまでは見なされていなかった趣味の領域が、インフルエンサーによってスポットライトを浴び、多くの人が興味を持ち、そこにハマって行く人が増えました。 自分の時間をもつ これらは、今の時代を表している言葉ではないでしょうか? 私達のブランドも、日常の中で小さな幸せを感じてもらえるようなプロダクトを作って行きたいと思っています。 |
green bean to bar CHOCOLATEの |
|
¥3,000以上で送料無料に 皆さまにより日常的にチョコレートを楽しんでいただけるよう、オンラインショップの配送料を見直しました。今後は¥3,000以上のご購入で送料が無料になります。「バー2枚」、「バー1枚とお菓子2つ」など、ちょっとしたお買い物もぜひオンラインショップをご利用ください。 |
|
https://greenchocolate.jp | |||
|
|||
©2019 green bean to bar CHOCOLATE. ALL RIGHTS RESERVED. |