【チョコレート開発中!】伝説のカカオとgreen。
January 19, 2018
SORRY. JAPANESE TEXT ONLY.
チュアオの入荷情報をお知らせしてから、早3ヶ月。
紅葉も枯葉に変わり、今ではすっかり落ち葉になってしまいました。
"伝説のカカオ”、”世界一のカカオ"と称えられるチュアオ。
今回のチョコレート開発では、このカカオのポテンシャルをいかに引き出せるかが鍵となります。
ベネズエラからはるばるやってきたチュアオを、ショコラティエが初めて口にした時、
これはもしかしたらカカオ100%もいけるのでは・・・なんて言葉もこぼれていました。
コンチングやローストする時間、温度など、試作に試作を重ね、チュアオで何種類ものチョコレートを作りました。
チョコレート作りでは、カカオ豆のコンチングやローストする温度、時間を変えることで、
これが本当に同じカカオ豆で作ったものなのか・・・と驚くほどに、風味や口当たり、後味などが変わります。
そして出来上がった何種類ものチョコレート(多いときは一度のテイスティングで7パターンものチョコレート!)は、
日本から空を飛び、クロエとマリアの元へ。
「この温度のままもう少し長い時間ローストしてみて」
「このチョコレートをもう少し長いコンチング時間で作ってみて」など、
たくさんのアドバイスを持ち帰っては、また試作。
ある時はパリのサロンドュショコラ、またある時はアメリカのシアトルでも!
そして、2018年1月。ようやく目指すべき味が定まってきました。
今回、クロエが来日するタイミングで、最終テイスティングをお願いするつもりです・・・!
というわけで、しばらくお待たせしているチュアオのチョコレートですが、
とことん美味しさを追求して研究している最中ですので、もうしばらくお待ちいただけると嬉しいです。
楽しみにしてくださっている皆さまの心のワクワクが弾けるような、素敵なチョコレートを必ずお届けします。
>>>伝説のカカオ"チュアオ"の入荷情報についての記事はこちら
>>>クロエのワークショップ情報はこちら
チュアオの入荷情報をお知らせしてから、早3ヶ月。
紅葉も枯葉に変わり、今ではすっかり落ち葉になってしまいました。
"伝説のカカオ”、”世界一のカカオ"と称えられるチュアオ。
今回のチョコレート開発では、このカカオのポテンシャルをいかに引き出せるかが鍵となります。
ベネズエラからはるばるやってきたチュアオを、ショコラティエが初めて口にした時、
これはもしかしたらカカオ100%もいけるのでは・・・なんて言葉もこぼれていました。
コンチングやローストする時間、温度など、試作に試作を重ね、チュアオで何種類ものチョコレートを作りました。
チョコレート作りでは、カカオ豆のコンチングやローストする温度、時間を変えることで、
これが本当に同じカカオ豆で作ったものなのか・・・と驚くほどに、風味や口当たり、後味などが変わります。
そして出来上がった何種類ものチョコレート(多いときは一度のテイスティングで7パターンものチョコレート!)は、
日本から空を飛び、クロエとマリアの元へ。
「この温度のままもう少し長い時間ローストしてみて」
「このチョコレートをもう少し長いコンチング時間で作ってみて」など、
たくさんのアドバイスを持ち帰っては、また試作。
ある時はパリのサロンドュショコラ、またある時はアメリカのシアトルでも!
そして、2018年1月。ようやく目指すべき味が定まってきました。
今回、クロエが来日するタイミングで、最終テイスティングをお願いするつもりです・・・!
というわけで、しばらくお待たせしているチュアオのチョコレートですが、
とことん美味しさを追求して研究している最中ですので、もうしばらくお待ちいただけると嬉しいです。
楽しみにしてくださっている皆さまの心のワクワクが弾けるような、素敵なチョコレートを必ずお届けします。
>>>伝説のカカオ"チュアオ"の入荷情報についての記事はこちら
>>>クロエのワークショップ情報はこちら